不登校・苦登校支援 フリースクール レイパス

ボランティアについて

ボランティア

レイパスは、ボランティアスタッフを必要としています。現在、4名の方が継続して参加してくれています。

ボランティアに頼った経営はアメリカでは当然のものであり、レイパスの目指すところです。

f:id:office-gouhara:20201215142013j:plain

f:id:office-gouhara:20201215141958j:plain

f:id:office-gouhara:20201215140639j:plain

 

 

 

 

レイパスのビジョン

 

これからも競争社会は続く。

競争社会の行きつく先は、2つしかない。

1つは「敗北」である。もう1つは、「勝利→勝利→…→燃え尽き」である。

その時、非競争的コミュニティに所属しておくことが、救いとなる。

地域でボランティアをしておくことは、この非競争的コミュニティの最たるものである。

 

 

レイパスは、非競争的コミュニティとして、ボランティアスタッフの居場所となります。普段、勉強でも仕事でも競争している人たちにとって、安心できる居場所であり、子どもたちの成長を楽しむ場所であり続けます。

 

 

レイパスの考え

レイパスは、ボランティアスタッフに

①「レイパスが何をしており、どこに向かっているのか」はっきりと伝える

②責任を与え、自己実現の機会を提供する

③継続学習の機会を与える

 

 

これらを通して、ボランティアスタッフが継続して参加したい場所となります。また、すべての活動において、ボランティアスタッフへの敬意を大切に考えています。

 

 

学校に行きたくない子どもたちへ

我々にとって最大の栄光は、ただの一度も失敗しないということではなく、 倒れるごとに必ず起き上がることである。<ゴールド・スミス(作曲家)>

私(郷原)にも、何度も倒れた経験があります。

中学2年のとき、サッカー部でいじめに合いました。からかわれる程度でも、自尊心は切り裂かれますし、殴られれば痣(あざ)ができます。

顧問の先生には「いじめている彼らも苦しいのだから我慢してくれ」と言われました。

学校の窓からはるか先の地面を見ていると、涙がでてきます。両親が死ぬなと言うからです。

胃はぼろぼろになり、嘔吐が続くため学校に行けなくなりました。


また大学生のときに引きこもったこともあります。
情けない話ですが、きっかけは寝坊です。寝坊したことが恥ずかしくてサークルに行けず、そのまま大学にも行けなくなりました(もちろん、背景にはサークルでの人間関係の悩みがあります)

引きこもっていたといっても暗いものではありません。やりたいこと(サッカー観戦、ゲーム)がやれていて夢のような日々でした。

しかし同時に、現実から逃げているむなしさや焦りを覚えた時期でした。
昼夜逆転で日々がなし崩し的に過ぎていく…


会社に入ってからも、どうしても会社に行けず休んだことがあります。
3日も休むと、どんどん会社に行きづらくなります。明日も休みたい…でも上司に休むって電話したくない…
思い返せば鬱のような状態だったのだと思います。


不登校になったこと、引きこもったことがない人は、「この程度で…」と思うでしょう。
しかし、不登校やひきこもり本人にはもう立ち上がれないほど困難な状況なのです。

しかし、そのどれも私は乗り越えてきました。
それは友だちや両親の助けを借りながらですが、最後は自分の勇気です。

思いきって立ち上がる。
その勇気があなたに昨日までと違う景色を見せてくれます。

レイパスはあなたの勇気を応援します。